4月10日、立川にIKEAがオープンします。 昨日ファミリーメンバーのプレオープンに行って参りました。 はじめてのIKEA。 お洒落で価格も安くとても楽しかったです。 部屋のレイアウトを想像をしながら店内をぐるぐる歩きま… 続きを読む IKEA立川
カテゴリー: 休日の出来事
鉄道忘れ物市
先週末、仕事で所沢にいってきたら、駅前のホールで「鉄道 忘れ物市」が開催されていました。 電車内の忘れ物や落し物が格安価格で販売されていました。 まだ、利用出来る物を大事に使っていくという事は、建物の改修と通じるものがあ… 続きを読む 鉄道忘れ物市
お花見☆
銀座のマロニエゲート入口に、大きな桜の木がありました(^O^) よく見てみたら造花でした(^◇^) でも本物と見間違う位よく出来ていると思いませんか? ☆シアン☆
春の東京スカイツリー
東京でも桜が開花し、今日はとても暖かかったですね。 そんな中、東京スカイツリーの下のソラマチに行ってきました。 青空にそびえたつスカイツリー・・・高いですね。 オレンジ(o^O^o)
富士山みっけ 2
春分の日を含めた三連休を利用し、河口湖のペンションに泊まりに行ってきました。 ペンションのラウンジからは、のどかな風景と見事な富士山が。 ブラック
☆東京駅の屋根☆
遅ればせながら、先日東京駅前にできたKITTEへ行ってきました♪ 歌舞伎座などの建築でもお馴染み、隈研吾氏の設計です。 屋上庭園のKITTEガーデンからは、リニューアルした東京駅が一望できます。 夕日に照らされて、銅板葺… 続きを読む ☆東京駅の屋根☆
府中市郷土の森博物館
先日の3連休、見学してきました。 この日は天気も悪くほぼ貸切状態。 市内の歴史的建造物が移築されていました。 こうした建物はメンテナンスも大変ですが、もっと活用されるといいですね。 因みに写真は、旧甲州街道沿いにあった店… 続きを読む 府中市郷土の森博物館
地下への入口
名古屋伏見のオフィス街に突如として現れる クラブのエントランスのような地下への階段。 1957年に開業した地下街「伏見地下街」を、台湾の設計事務所が アートな階段にしてしまいました。 真っ青な階段を降りると、昭和の商店街… 続きを読む 地下への入口
日立 中央研究所
年に2回開催される、「日立 中央研究所」の庭園開放に行ってきました。 場所は国分寺駅の北口です。 1942年(昭和17)に設立された広大な敷地を有する研究所です。 施設はそこそこに、庭園内の自然がすごい。 再開発が進めら… 続きを読む 日立 中央研究所
原爆ドーム
写真の整理をしていたら、6月に行った広島の写真がでてきました。 原爆ドームはこの時、耐震対策検討の為の調査を実施していて、一部足場が設置されていました。 今は調査が終わり、足場は外されているようです。 オレンジ(*^▽^… 続きを読む 原爆ドーム